このサイトでは、最初に「サイトメニュー」、次に「そのページのサイト内での位置」、「ページ本文」という順番で読んでいきます。
● ここからサイトメニューです。
ここでエンターすると、サイトメニューを飛ばして、本文 を示します。必要ならエンターして下さい。
です。
● ここから、本文です。
『エーデルパック 1102』 のヘルプ(2010.12.2付)に 対応したものです
→ 関連ページ (点図作成のコツ(5)) へ
      メニューバーのでは、、、を
     開くことができます。
        ★ 「エーデルをはじめよう!(Web編)」は、今ご覧のネット上のページです。
      で開くファイルは、インストール時に本体ファイル
     と同じフォルダに展開されます。これは単純なテキストファイルですので、「メモ帳」でも開くこと
     ができます。エーデル自身ではヘルプファイルを印刷することができませんので、印刷したい場合は
     「メモ帳」などで Edel60Tukaikata.txt を開いてください。
は、一般の Winヘルプシステムと似ていますが、違うところもあります。
、、という3つのタブがありますが、いずれもやっていることは「検索」です。
      それぞれ、目次の項目名、一覧表になったキーワード(50音順)、書き込んだ任意の文字列で
     ファイルの先頭から下方向へ検索をおこないます。
      「目次」タブ以外の「次を検索」では、カーソル位置から下方向へ検索します。
      なお、では、本文で文字列を選択すると、それが検索文字列になります。
      左側のタブの部分と右側のヘルプ文章の部分の境界は動かせます。
      メニューバーのでは、バージョン番号とともに、制作年月日が
     表示されます。できるだけ最新のバージョンをご利用ください。
      メニューバーのをクリックすると、作者のホームページ
      http://www7a.biglobe.ne.jp/~EDEL-plus/  に繋がります。もちろん、そのためにはインターネット
     に接続している環境であることが必要です。このホームページでは、エーデルファミリーソフトなど
     の 最新版を公開しています。また、ここから作者宛のメールを出すこともできますので、バグ情報や
     ご意見・ご要望をお寄せください。