トピックス

トピックス

【PDF版】点訳者のためのテキストデイジー製作マニュアルのダウンロード

本マニュアルの著者の吉弘裕子さんは、鹿児島県視聴覚障害者情報センターに点字指導員として勤務されています。担当する業務は、点訳者の養成をはじめ、視覚障害者のための図書の製作に関連して多方面に及ぶとのことです。その傍ら、NPO法人全国視覚障害者情報提供施設協会の委員として全国的な活動にも参画され、点訳ソフトの改良と普及や、サピエ(視覚障害者情報総合ネットワーク)の発展に尽力されてきました。最近では、テキストデイジー図書の製作に力を注ぎ、製作者の育成や実際の図書製作で多くの実績を上げられています。
 本学障害者高等教育研究支援センターでは、その吉弘さんに研修講師を務めていただく機会を得ることができました。2013年の12月には、学内の教材作成室のスタッフや関係教職員を対象に実施した、テキストデイジー図書の製作に関する研修を担当していただきました。また、2014年の2月に東京で開催した本学点訳ネットワークの研修会では、点訳とテキストデイジー化を組み合わせた多媒体での情報提供の可能性に関する講義をお願いし、点訳者や情報提供施設の職員など約100人が受講しました。それらの内容がとても実践的で有用であったことから、文書としてまとめることをお願いし、実現したのが本マニュアルです。鹿児島県視聴覚障害者情報センターでの実務を通じて蓄積された様々なノウハウが記されています。
 テキストデイジーは、視覚障害者への情報提供の有効な手段として注目されています。しかしながら、その製作に関する資料がまだ乏しいのが現状です。そうしたなか、吉弘さんは本マニュアルの公開をご承諾くださいましたので、ネット上に掲載させていただくことにしました。視覚障害者への情報提供を実践されている皆様やご関心をお持ちの皆様に広くご活用いただ けますと幸甚です。

このページのトップへ戻る
Copyright © Tsukuba University of Technology. All Rights Reserved.