関連サイト紹介
- 国立国会図書館 - 障害者サービス
視覚障害などで資料や情報の利用に支障をきたす方々のために,資料や情報の利用に際してテキストデータの収集・提供など,さまざまなサービスや支援をおこなっています。 - サピエ ~視覚障害者情報総合ネットワーク~
視覚障害者を始め,目で文字を読むことが困難な方々に対して,さまざまな情報を点字,音声データで提供するネットワークです - 日本学生支援機構(JASSO) - 障害学生支援
高等教育機関における障害学生支援の体制整備等を支援する各種事業をおこなっています。特に「障害のある学生の修学支援に関する実態調査」は回収率100%です。 - 立命館大学図書館 - 障害学生の方
学生の自習を支援するため図書館利用に支障のある学生の方々へ(1)図書資料のデータ提供,(2)障害学生支援機器の設置,(3)複写補助,などのサービスをおこなっています。 - 北海道大学附属図書館 - 利用案内:障がいのある方
図書や雑誌を読むことが困難な利用者の方(視覚障害,ディスレクシア,四肢障害等)のために,図書館資料を電子化(画像・テキスト・電子ブック)するサービスをおこなっています。 - 株式会社 有斐閣
- 株式会社 誠信書房
- 株式会社 成美堂
- 株式会社 吉川弘文館
- 株式会社 ミネルヴァ書房
- 株式会社 三修社
- 株式会社 桐原書店
- 数理科学情報処理システム研究プロジェクト(InftyProject)
科学技術情報のコンピュータ処理に関する研究・開発を行うため,複数の大学の研究者によって構成された非営利の任意団体です。 - 株式会社エーアイ
電子書籍等の読み上げ音声にも利用されているAITalkの開発・販売をおこなっています。人に近い自然な読み上げを実現しています。 - ViewPlus
図・画像に点字や音声情報を付加し提示するための機器・ソフトウェアの開発・販売をおこなっています。アメリカの物理学会に正式に採用され,特に理系分野での画像の提示に広く用いられています。